ホームページ持たない勇気
アメブロ、リザスト、ホームページ、予約サイトなどなど、いろんなツールがありますが、とりあえずいいと言われているものは全部やらないと不安になる、なんてことありませんか?
ある程度アメブロが軌道に乗ってきたら、ホームページもやったほうがいい、できればWordPressでブログができるやつ。
だけど、申し込みはシステムが便利だしメルマガもできるからリザストかな。
という具合に、ビジネスが軌道に乗り出してくると、アメブロ、HP、リザストと手を広げて行く方が多いと思います。
でも、見ていてそれぞれのツールの特性を生かして使いこなせている方は少ない・・・というより、特性がわかっていないのと、必要な所に必要な情報がないのと、タイムリーに更新できていないなと感じます。
アメブロからHPへ飛ばす意味、HPで何をしたいか、お客様にどうしてほしいかをちゃんとわかっていることが大事!
せっかくリンクをたどってホームページに来てもらったのに、アメブロよりも情報が少なくてまたアメブロに戻るとか、
「結局予約はリザストかいっ!!」
って、訪問者に手間を取らせていませんか?
全部使いこなせていれば問題ありませんが、手が回らないなら、どれか一つに絞る勇気を持ちましょう!
なんでもやればいいってもんじゃないのです。
そもそも、ブログもホームページもリザストも、何のためにやるのかっていうと、
あなたのことを知ってもらって、スムーズにお申込みしてもらう導線のためなので、導線をごちゃごちゃにしちゃダメなのよ!
ましてや、あなた本人が迷っちゃったらどうにもなりません!
手が回らないなら、アメブロと申し込みフォームだけでもいいのです。
「このサイト充実してるな」という印象が欠けてしまったらマイナスでしかありません。
でも信頼感をアップさせるために、そろそろホームページがほしい。
そんな方は、ちゃんと負担にならない使い方を伝授します。
シンプルに導線を作りたい方はご相談くださいね!
写真はメロンですが、なにか(ー ー;)