カッコイイ固定ヘッダーだけど・・・
今日は、ちょこっとネタです。
いろんなホームページを見ていて、「カッコいいけど見づらい」→「イライラするから見るのやめる」っていうサイトがたまにあって、今もそういうのに出くわしてしまったので、書いています。
ヘッダー部分を固定して、スクロールしてもヘッダーだけずっと定位置にあるというサイトがありますね。
私もそういうの作りますが・・・
メニューバーが常に見えていて、導線が確保されているようで、いいような気がするんですが、そのサイズ感を少し考えるといいかなと思います。
確かにヘッダー部分が大きいとカッコ良かったりするんですが、画面の半分くらい動かないヘッダーがベタっと貼りついていると、どうでしょうか?
その下の部分のサイズを計算して、うまく表示されるように作っていればバッチリですが、下の画像は大きんだけど、スクロールしても全体が見えないということもあります。
文章も5行ずつくらいしか読めません。
もうね、「イーーーーっ!」ってなります。そして「やめた!」ってサイトを閉じてしまいます。
私だけかもしれないけど。
カッコイイサイトと見やすいサイトは別ですから、そのへんにも気を配って作るといいですね。
細かいところまでちゃんと考えて作ってあるテーマ(テンプレート)を使えば間違いないですが、下手にデザイン重視で作っちゃうと、訪問してくれた人に優しくないサイトになってしまうので要注意です。
ちょっと小ネタでした(笑)